お知らせ

団体予約受け付け期間について(会議室・体育施設)

 現在、令和7年12月27日(土)までの利用について受付しています。

 令和8年1月分の団体(会議室・体育施設)予約開始日は令和7年10月1日(水)午前9時からです。

 ※月初日のオンライン受付開始は午前11時からです。

2025年09月01日

特別申請受け付け期間について

 現在、令和8年8月31日(月)までの利用について受付しています。

 令和8年9月分の特別申請による利用受付開始は、令和7年10月1日(水)午前9時からです。

※第1・第2会議室を合わせて利用する場合に限り特別申請ができます。
 詳細は、こちら をご覧ください。

2025年09月01日

お盆期間(8/11~17)割引のご案内

※終了しました。ご利用ありがとうございました。

お盆の期間中は、体育館(卓球室含む)の個人利用料金を割引いたします。

割引期間 : 令和7年8月11日(月・祝) ~ 8月17日(日)

割引料金 : 一 般   300円 (通常400円)
       中学生以下 150円 (通常200円)

 

 ※ 個人利用は、団体利用予約がない場合に可能です。
   詳しくは、 こちら をご覧ください。

   団体利用予約の状況は、施設予約システム で確認できます。
   (電話でのお問い合わせも承っています。)
   群馬県勤労福祉センター公式 X でも、毎朝予約状況をお知らせしています。

2025年07月31日

職員募集のお知らせ

事務局職員(有期の嘱託職員)を募集します。

※募集要項は こちら (PDF:770KB)

1 採用職種:事務局職員
2 雇用形態:嘱託職員
3 業務内容:施設運営業務全般
       ・貸室運営、受付接客業務
       ・総務・経理等一般事務
       ・その他施設の管理運営に必要な業務
4 募集人数:1名
5 採用予定日: 令和8年4月1日(応相談)
6 雇用期間:有期(採用日から令和9年3月31日まで)
       ※ただし最大4回まで更新あり

  ※勤務成績良好な場合、早期に正規職員登用の可能性あり

7 勤務場所:公益財団法人群馬勤労福祉センター事務局
       (群馬県前橋市野中町361番地の2)
8 応募資格:次のいずれの要件にも該当する方
      ・高等学校卒業以上
      ・土日、祝日の出勤や早朝(7:30~)、夜間(~18:30)等の勤務ができる方
      ・普通自動車免許を所持、または取得予定の方
       ・パソコン操作(エクセル、ワード等)ができる方
9 採用方法:
(1)第1次選考(書類選考)
  ・選考方法 履歴書、職務経歴書により選考
  ・結果通知 令和7年12月中旬(選考結果を文書で通知。合格された方には第2次選考を受けていただきます。)
(2)第2次選考(面接等)
  ・日時場所 第1次選考合格者に対し別途連絡
  ・選考方法 面接、小論文等により選考
  ・結果通知 令和8年1月下旬(選考結果を文書で通知)
10 応募方法:
(1)提出書類 履歴書及び職務経歴書(いずれも様式は任意)
 必要事項を記入し、履歴書には写真(上半身、正面向き、最近3か月以内に撮影したもの)を貼付。自己PR及び志望理由を別紙(様式任意)に記載して履歴書に添えること。
(2)申込み  上記提出書類を以下の申込先に郵送(封筒に「応募書類在中」と朱書)または直接持参のこと。
  <申込先>〒379-2166 群馬県前橋市野中町361-2
        (公財)群馬県勤労福祉センター 職員採用担当 宛
(3)申込期限 令和7年11月28日(金)必着
        受付時間:午前9時~午後5時(土日祝除く)
11 勤務条件概要:
(1)勤 務 日 シフト勤務制(土・日・祝日勤務あり)
(2)勤務時間等
 休憩時間を除き、4週を超えない期間につき1週間当たり40時間とし、これを5日間において1日につき8時間の勤務時間を割り振り、残り2日間を週休日(勤務を要しない日)とする。勤務時間は次の①②のいずれかを割り振る。
  ① 8:30~17:30 (うち休憩60分)
  ② 7:30~16:30 (うち休憩60分)
   ①は60分の超過勤務の場合あり
(3)休 暇 年次有給休暇を採用から6ヶ月後に10日付与するほか、当財団規程による。
(4)給 料 月額180,000円 ※ただし嘱託職員の期間中に限る。
       正規職員登用の場合は当財団規程による。
       ※正規登用後の一例(年齢、職歴等により異なる)
         ・30歳 240,000円 ・40歳 290,000円 ・50歳 346,000円
(5)諸手当 通勤手当、時間外勤務手当などが支給要件に応じて支給される。
(6)賞 与 業績に応じて最高1.95月の手当を翌年度4月に支給
        (ただし嘱託職員の期間中に限る。
         正規登用の場合は当財団規程による。令和6年度実績は年間4.4月)
(7)福利厚生 健康保険、厚生年金および雇用保険に加入
(8)試用期間 採用後3ヶ月間を試用期間とする。
12 その他:
   ・履歴書等提出書類は本応募選考のみに使用し、返却しない。
   ・選考結果に関する問合わせには一切応じられない。
13 問い合わせ先:
    〒379-2166 群馬県前橋市野中町3612
          (公財)群馬県勤労福祉センター
    TEL:027-263-4111(午前9時~午後5時)

2025年09月18日

10月28日群馬県民の日 体育施設を無料解放(個人利用)します

 群馬県民の日を記念して、10月28日(火)は、体育施設(体育館・卓球室)の個人利用料金を無料とします。
 ※団体利用はできません。
 ※群馬県公共施設予約Webサイトでは「仮予約」となっていますが、個人利用可能です。
   ただし、先着順でのご利用となるため、空き状況を電話等でお問い合わせの上、
  お出かけください。 

 群馬県民の日は「郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、自治の意識を高めるとともに、より豊かな郷土を築き上げることを期する日」として昭和60年に制定されました。(令和7年で41回目の県民の日を迎えます。)
 群馬県勤労福祉センターにおいても、「群馬県民の日」を記念して、体育施設を無料開放するものです。

2025年09月13日